サイトやブログを運営していても、「アクセスは集まるのに何故だか売れない…」と悩んでいる方必見です。
サイト、ブログにアクセスが集まる。というのは非常に重要です。
なんせアクセスが集まらないと商売が成り立ちません。
しかし。アクセスが集まっても商売が成り立たないと、これまた楽しくありません
それには大きな理由が2つあります。
1.人があなたの商品・サービスを買う時、どういうキーワードで商品を探しているかわかっていない。
例えば、あなたが岡山で整体をやっていたとします。
「岡山 整体」というキーワードでアクセスが集まっても、思うような集客が出来ていないとき、それは「岡山では整体という言葉では見込み客がピンときていない」可能性が高い、という事です。
整体を細かく分けると、「腰痛改善」「肩こり改善」というカテゴリにわかれます。
今度はこういった細かいキーワードで上位表示させていくわけです。
そうすれば、整体を求めている人にではなく、「腰痛」「肩こり」を求めている見込み客を集める事が出来るでしょう。
2.見込み客が商品、サービスを買う理由をつけていない。
見込み客が商品、サービスを買う理由というのは非常に重要です。あなたの商品、サービスを購入する事によって得られる、「具体的なメリット」「具体的なベネフィット」を見込み客に十分すぎるほど伝えてあげましょう。
例えば、整体を例にします。
・「お客様の声」を記載する・初回施術限定 30分1000円
・携帯で簡単予約
とかね。
見込み客は「あなたの商品を品定めするためにサイトを見る」という事を忘れてはいけません。
つまり、より具体的に絞った見込み客のアクセスを集め、見込み客があなたの商品、サービスを選ぶ理由をつけてあげるこれでアクセスが集まるだけではなく、商売もうまくいく可能瀬が高くなります。
【本日の用語集】
※ 見込み客…あなたの商品を買う準備が出来ている人 ベネフィット…メリットと同じで「利益」の事