何かを始めようとするとき、人は何かと完ぺき主義になります。
あなたもそうではないですか?
例えば、何か新しい事を始めようとした場合、
・まずはこれをしっかりと理解してから…
・うまく説明できるようになってから…
・小さな顧客をとってから…
こういった細かい作業をこなしてから始める、という人は結構います。
※僕もそうでした。
Contents
ガソリンはなくなる
こういった細かい作業をやってからしようとしても、そのときにはガソリンがきれてしまって、途中で断念してしまうんですよ。
あくまでこれは私の経験則でしかお話できませんが、勢いをつけて「えいっ。」と始めたビジネスのほうが案外うまくいってるんです。
更に新しい問題は発生する
あれから、これから、こうなってからという事を考えていると、「あれ」をやっているときに新しい問題にぶつかり、「これ」をやっているときに新しい問題にぶつかり、「こうなってから」やろうとするときには、なぜか更に新しい問題が発生するもんです。
完璧主義を目指せば、本来の目的である事が始められなくなってしまいます。
問題を細かく分析して、解決する事は大切かもしれませんが、本来の目的を失ってしまっては元も子もありません。
今やろうとしている事がものすごい大回りをしようとしているのであれば、今の自分がどうしようとしているのかを紙に書いてみてください。
完ぺき主義脱却への第一歩
になるかもしれません。