・このビジネスはやるべきか?
・今この仕事をやるべきか?
・将来のために今やることは?
何かを始めようと思っているのであれば、「トレンドにのる」ということはとっても大切なことだと思います。
トレンド = 波
ですね。
サーフィンをやったことがある人であれば、「波に乗る事の大切さ」をよくよく知っています。
僕も昔サーフィンをやっていたので、うまい人を見ていると、その辺がすっごいうまいと思っていました。
上手なサーファーは波が来るまで、「波まち」といって、ほとんど動きません。
波が来たと思ったら、即座に波乗りの準備を整えて波に乗ろうとします。
波にさえ乗ってしまえば、あっという間にすごいスピードで海の上を滑走することが出来るわけです。
やる事とやらない事の見極め
結局これが重要になってきます。
トレンドに乗るということは大切ですが、自分自身が思い描いている「波」が今来ているか?
波が来ていればやることがはっきりとわかるし、波がどれかわかっていなければ、今やるべきことがわからないので迷います。
上手なサーファーは波まちのときは何もしません。
それと一緒で波がわからないうちは、「何もしないこと」これも重要です。
そして何もしないことというのは、本当に何もしないわけではなく、今やっている行動をまとめてみる。
自分がやりたいことなどを「紙に書く」
これだけでもいいかもしれません。
それだけに集中してみましょう。
本当に何もしてなかったら結局後になっても結局決まりません。
= また迷うそうならないよう、自分にとって「トレンド」とはなんなのか、これをじっくり時間をつかって考えてみましょう。