会社を辞めて独立したい。という方は意外と多いです。
そして独立した後、「これはやってられん。」という人もこれまた多いです。
なぜそんなことが起こっているか?というと、おそらくですが、「ノープランのままビジネスをスタートしちゃっているから」と感じています。
最近特に多いんですが、
「ウェブで集客したいから、HP作って。」
僕:どんなビジネスモデルですか?
「とにかく商品を紹介するだけでいいから作って欲しい」僕:それでは売れませんよ?
「いいんです。できれば安く…。」
僕:金額うんぬんの前に、ビジネスモデルを…。
という話になって、結局作らなかったり、格安で作ってもらえるところに頼んで、後から売上が上がらないと悩んだり。
まぁ、それはそれでしょーがないかなとは思うんですが、結局これって何が原因か、というと、プラン(計画)を作るか作らないか?
なんですよね。
ウェブでもそうですが、必ず目的や目標をしっかり設定し、仮説を立てる。
で、実行した内容が、仮説どおりに進んでいるか?
仮説どおりに進んでいないか?
その結果をもとに、次の改善につながていく。
ウェブに限らなくても、こういった検証、改善、行動なんて当たり前にやっていたとしても、つぶれるところはつぶれる。
やっていなかったら?
「つぶれる確率が高くなる。」それだけです。
なかなかね、それってわかっているけど出来ない。
そんなもんですが、本に書いていることくらいは実行しておいたほうがいいと思うわけです。