日本人にはおもてなしの精神が備わっています。
例えば「キャッチャーミットを持って世間を渡ろうとするな」という格言があるのは知っていますか??
「キャッチャーミット」というのは野球の捕手が使う道具。
それはボールを受けるための道具ですよね?
つまり、世の中を渡るのに、ボールをくれくれと言うだけではなく、きちんと相手にボールを投げられるような行いをしなさい。
という意味の格言です。
これはオフラインビジネスでも当たり前の精神ですが、インターネットビジネスにおいてももはや当たり前です。
「無料オファー」という手法がありますが、無料であげて見込み客を獲得する。
※ただし良い内容の無料オファーに限る先に良い物をあげる。
だから私の読者になりませんか?という裏のメッセージが投げかけられています。
こうすることで初めての相手でも感動を得られたり、信用を得られたりするわけですね。
でもどこかで、
「とりあえず何でも作ればいいや」という風潮が流れているのはとても残念な事です。
結局はビジネスでも、遊びでも大切なのは、「人」なんです。
そこに「心」が無ければ、結局の所うまくいかない。
一時うまくいっていたとしても、それは長続きすることはないかもしれませんね。
日本人として「おもてなしの心」しっかりと育てていきます。