・繁田さんはよく記事を毎日書きますね
・毎日よく続くもんだ
・私は書くネタがないんです
とメルマガ読者の方から言われる事があります。
特に意識した事ではなく、ブログ開始から2ヶ月後には、「土日祝以外は毎日書く」と決めました。決めたから続いています。
決める。別の言い方をすると「決定」と言いますが、「決定」ってそうそう簡単に使ってはいけない言葉だと思うわけです。
男の人だったら経験があると思いますが、女性に「愛している」と言わないのと一緒ですかね。※もしかしたら私だけかもしれませんが。
なんで「愛してる」って言わないかと思ったら、「愛してる」って事の本当の意味がわかっていないからなんですよ。
女性からしてみれば、「愛してる = 好き」と、もしかしたら単純な構図と考えていて、「男ってなんで愛してるって言わないんだろう…」と思っているかもしれません。
ですが、思っている以上に男性は「言葉に神経を使っている」わけです。
だから多くの日本人男性は「愛してる」って言う人が少ない。軽々しく言いたくないから。
ちょっと話を元に戻しますが、私の場合「愛してる」と同じように、「決定」という言葉をやすやすと使いません。
決定する時は同時に「覚悟を決める」という意味でもあるからです。
だから毎日続ける。
基本的に私が記載しているブログは、土日祝を除き、毎日10時にアップしています。
これは毎朝早く起きて、ネタを考えて時間を使って書いているわけではありません。
続けられるように、時間があるときに記事を書き、「予約投稿」をしているだけです。
それは楽をしたいから、早起きが苦手だから、という理由ではなく、「長く続けたいから」なんです。
続けたいから時間に余裕がある時に書き、日々の仕事の中で気づいた事は是非知ってもらおうと、メモ帳に書いたりしているわけです。
そして「何か言葉がおかしいなぁ」と感じたら、修正をして更に読みやすくしたりしています。
男が決定したからにはやる。
「愛してる」って言う時も覚悟を本質的に覚悟を決めた時に言うのかな、と感じています。
まとめ
「決定」も「愛してる」も言葉の使うシチュエーションは一緒。
覚悟なき「決定」は決定ではなく、覚悟なき「愛してる」は愛ではない。