「トイレ掃除」って聞くと、
・臭い
・汚い
・きつい
の3Kと言われるような、出来ればやりたくないような雑用の一つです。
ですが、僕はこのトイレ掃除を一生懸命やる事で、仕事が増えましたし、所得も増えました。
何故か??
「仕事が増えた」というのは、当然のことながら、「トイレ掃除の仕事が増えた」というわけではないんです。
やって気付いた事が2つあります。
1つ目。全力で取り組む事で、無心の気持ちになり、気持ちがすがすがしくなる。
トイレ以外にも掃除ってありますが、掃除の目的というのは「その場所を綺麗にすること」なんです。
綺麗にする事という行為は、悪い事良い事どちらかで言えば、良い事の部類に入ります。
まぁ一言で言えば、「徳が上がるイメージ」でしょうか。
どんなにモヤモヤしていた気持ちでも、全力で良い事をやれば、すごくスッキリした気持ちになります。
良いストレス発散方法の一つですよね。
2つ目。全力でやる事で、「トイレを使う人の気持ちになれる」って事です。
トイレを全力で掃除する場合は、実際に便器に座ってみたり、男子トイレであれば、一度自分自身でやってみて、
・何でここばかりが汚れるのか?
・座った時の視線はどこにあるのか?
・どんな感情でこのトイレを使うのか?
・どういう風にレイアウトを変えれば、気持ちよく使ってもらえるか?
色々とアイデアが出ます。
「んな事あるか。」って思った人、1週間ほど全力で実際にやってみて下さい。
本気になってやってみて下さい。何かしら得られるものはあるはずですから。
つまり、トイレ掃除を全力で行ったからこそ、色々ビジネスでも気づく事が出来るようになったし、ストレスも同時に少なくなっていった。
だから、仕事が増えたり、利益がもっと出せるようになったんです。
でもね、何事でもそうですけど、「全力でやる」って事は本当に重要ですよ。
手を抜いて適当にやるトイレ掃除なんて、全然面白くないですからね。
ストレス溜まるし、何も生まれません。生産性全くなしです。
是非トイレ掃除をやるのであれば、全力で取り組んでください。