昨日に引き続き、「人生の目標を立てる」というテーマについて書いていきます。
ざっくりとでもいいので、こんな人生にしたいと考えた所で、実際に想像出来なければ完全に絵に描いた餅状態です。
でも今日の内容をしっかり実行してくれれば、その目標達成のために、F1に乗ることが出来るようになります。
それだけではなく、ガソリンをドボドボと注ぎ、グワーッと走り出すようなスピード感を実感出来るようになります。
友人知人が軽四に乗っている横であなたはF1マシンでさっそうと走り去ることが出来るようになります。
2つほどポイントがあります。
Contents
今好きなことをピックアップする
例えば、
・ゲームが好き
・遊ぶことが好き
・飲み歩くのが好き
・買い物をするのが好きという風に、今自分が好きなことをピックアップしてみて下さい。
それら好きなことを思い切ってやれるような人生って楽しくないですか?
それが「人生の目標」となりやすいです。
体験しておく
次はそれらの好きなことを思い切ってやってみます。
ゲームなら時間をいっぱい使ってやってみる買い物なら制限なく買ってみる旅行好きなら、すぐに旅行の計画を立てる欲しい車に乗りたいのであれば、試乗する
こういった感じで、「先に体験しておく」って結構大切です。
先に体験しておけば、2種類の感情が生まれます。
・こんなもんだった・やっぱりこれを続けたい
・こんなもんだったのであれば、目標達成で、終了です。
やっぱり続けたいという感情が生まれたのであれば、「ではどうやったら続けられるか」という思考が生まれ始めます。
ここまで出来たらF1マシンに乗ったも同然です。
好きなことを書き出してやってみる。
やっぱり楽しいから続けたい。
これが少しずつ明確な目標に変化していきます。
ここまで来ると、もう毎日が楽しくて仕方なくなってきます。
是非一度試してみて下さい。