勉強すれば良い生活が出来る現代社会では、小さな頃から凄く勉強したり、塾に通ったり、家庭教師を雇ったりして、たくさん勉強すれば、いい学校に行けるようになるし、いい学校に行けば、良い企業に就職出来るようになる。
良い企業に就職出来れば、良いお給料、良い待遇。
そんな妄想を抱いている人がとても多いように思います。
でも僕は、たくさん勉強すれば、貧乏になると思っています。
例えば、6年間毎日3時間学校の勉強をする時間を、ビジネスの勉強に変換してみたらどうでしょうか?
学校の勉強は、「就職するまで」しか通用しないことに対して、ビジネスの勉強は、「一生涯」通用します。
ではビジネスの勉強をすればお金持ちになれるのか?
これも違います。
色んな勉強すればするほど、色んなことにチャレンジしたくなります。
大成功している僕のビジネスのメンターは、「1つのことにフォーカス」して成功しています。
勉強すればするほど、色んなことにチャレンジしたくなるので、フォーカスがぶれてしまうことがあるんですね。
学校の勉強ばかりでは、就職失敗したり、クビになってしまえば終わり。
ビジネスの勉強でも、色んなことをチャレンジしてしまうと、フォーカスがぶれてしまうことがある。
だったらどういう勉強をすればいいのか?
実は答えなんてありません。
自分の夢や目標の延長線上にある勉強法はなにか?
これを一度考えてみるのも良い気付きになると思います。