「人生に自由と選択肢を」。創造力と挑戦を尊重し、個人が可能性に気づき豊かな人生を実現できるよう支援します。

これからの時代に必要な唯一のスキル:教わる力

人生を自由に!カオルさんです。

今回のテーマは、「これからの時代に必要なスキルセット」についてお話しします。

あなたが望む理想の未来を実現する道筋

まず理解してほしいのは、何かを達成するために必要なものは大きく分けて2つしかないということです。それは「人脈(コミュニケーション力)」と「スキルセット」です。

理想は両方あることですが、どちらか一つだけでも十分成功できます。僕のパートナーは完全にコミュニケーション化け物タイプで、気づいたら上場企業の社長と仲良くなって一緒に事業をやったりしています。

一方、僕はコミュニケーションが苦手なタイプなので、スキルセット側を磨いて売上を上げていくという方法を取っています。

あなたがお金をもっと稼ぎたい、有名になりたい、どんな夢や目標でも、この2つのうちどちらかを身につけることで達成可能になります。

情報が溢れているのに成功者が増えない矛盾

ところで、今の時代はコミュニケーション能力や何かの技術を習得するのが簡単な時代だと思いませんか?

YouTubeもあるし、本も充実している。Voicyのような音声コンテンツもあって、憧れる成功者とコンタクトを取れる機会も格段に増えました。コメントすれば返してくれるし、昔は有料で売っていたような情報が無料で見れる時代です。

情報自体の価値がどんどん下がっていて、アクセスしようと思えばいくらでもアクセスできます。

でも、ここで不思議なことが起きています。

この5年、10年で、インスタ、X、YouTube、様々なSNSがあって、ホームページも充実してきました。情報量は爆発的に増えている。成功する条件や情報は溢れている。インフラも整っている。昔と比べてネットも早いし、情報の質も高い。

理想とする未来を叶える条件は完璧に整っているんです。

でも、情報の数に比例して成功者も同じように増えているかというと、そうでもない。多少は増えたと思いますが、情報量の増加に対して成功者の増加は微々たるものです。

なぜ条件が整っているのに成功できないのか?

この矛盾の原因は、学ぶ側が「勘違い」をしているからです。

YouTube見てうまくいきました、本を見てうまくいきました、という人はそれほど増えていません。なぜでしょうか?

答えは簡単です。無料で手に入る情報を軽く見てしまうからです。それがどんなにすごい情報なのか、最初は分かっても、だんだんモチベーションが下がって実行できなくなる。

さらに深刻な問題があります。大金を払って先生に教えてもらっているときでも、「この人の言っていることがちょっと気に入らない」「今は理解できないから難しい」といった理由で、教えてもらっていることを拒否反応を示す人が多すぎるのです。

教わる力が全てを解決する

ここからが今回の核心です。これからの時代に特に必要なスキルセット、それは**「教わる力」**です。

コピーライティングでも、マーケティングでもありません。教わる力です。

なぜ理解できないのが当然なのか

先生と生徒の間には大きなギャップがあります。

その先生は、そのスキルを身につけるため、成果を出すために膨大な時間と感情、様々なものを捧げてきました。もしかしたら人間関係を犠牲にしてまでその未来を手に入れたかもしれないし、大金を払って学んできたかもしれない。数多くの失敗をして抽出したエッセンスだけを伝えているのかもしれません。

その先生ですら膨大な時間とコストをかけているわけです。そんな膨大な時間を圧縮して教えてくれているのに、最初から理解できる方がおかしいんです。

僕も10年とかで磨き上げたスキルを、いきなり生徒さんに分かってほしいなんて思っていません。

教わる方は、それを理解した上で教わる。これがめちゃくちゃ大事なんです。

真の「教わる力」の実践法

ステップ1:何度も繰り返し学ぶ覚悟を持つ

1回聞いて分かるわけがありません。2回聞いても分かるわけがない。3回聞いても分からない。何十回も聞いて、やっとその片鱗が見える。それぐらいが普通です。

1回聞いて「すごい」と思って、2回目聞いて前と違う感覚があって、3回聞いて「そういうことか」という発見があって、4回目聞いて「ちょっと違った」と気づき、5回目聞いてまた新しい発見がある。

言っていることは同じです。でも、なぜ新しい気づきがあるのか?それは、その先生がそれだけ時間をかけて抽出したエッセンスだけを教えているからです。濃すぎて、最初から分かるわけがないんです。

ステップ2:基礎の重要性を理解する

昔の修行僧と同じです。お師匠さんがいて、「なんでこれやらないといけないの?」という基礎訓練をさせる。でも、その先生がその極致まで行くために、これが最短ルートだから教えているんです。

僕もテクニカルなことも教えますが、最終的にはマインドセットなんです。考え方は軽視されがちですが、実は最も重要な部分です。

ステップ3:「知っている」という考えを捨てる

教わる力で最も感じてはいけないこと、それは**「それは知っている」という考え**です。

聞いたことあるフレーズ、聞いたことある内容だと思った瞬間に、その人の成長力は半減します。断言します。

知っていても理解できていない人はたくさんいるし、理解できていても行動・実践レベルまで落とし込めている人は少ない。さらに実践をして成果を出している人となると、ほとんどいません。

「私は知っている」この考えは一切捨てて、今ついている先生の情報を受け取る練習をしてください。

今すぐ実践すべきこと

あなたがこれから自分のなりたい未来像を実現したいなら、まず「教わる力」を身につけてください。

どんなに素晴らしい情報にアクセスできても、どんなに優秀な先生に出会えても、この「教わる力」がなければ、全ては無駄になってしまいます。

逆に、この力さえあれば、今溢れている無料の質の高い情報からでも、十分に成果を出すことが可能です。

ぜひ今日から、「知っている」という思考を捨て、何度も繰り返し学ぶ姿勢で、あなたの理想の未来に向けて歩み始めてください。

人生を自由に!カオルさんでした。