「人生に自由と選択肢を」。創造力と挑戦を尊重し、個人が可能性に気づき豊かな人生を実現できるよう支援します。

億越え事業の秘密:欲張りが失敗を招く理由

人生を自由に!カオルさんです。

今回のテーマは「欲しいものは一つずつにする」です。

一点集中でテストすれば、大きな成功への道筋が見える

何か事業をしようと思ったら、集客、成約、お客様にお金をいただくなど、やることがたくさんあります。

僕らが億越えの事業を作る時に一番最初にやっているのがテストマーケティングです。「このサービスいけるのか?」「このコンセプトいけるのか?」ということを、まずは軽く集客してみて、なるべくお金も時間もかけずに集客して、うまくいくようだったら拡大していく、うまくいかないんだったらやめる、もしくは改善する。すごくシンプルです。

最初の取っ掛かりを見つけるということですね。最初の取っ掛かりも何もないのに、いきなりドカーンと大きくするのは無理なわけです。

例えば、この料理をみんなに食べてもらいたいんだと言って、いきなり何百万何千万もかけて店舗を作ることはできないじゃないですか。でもみんなやっているんです。借金をして、銀行もニコニコしながら「この事業計画書いいですね」みたいな感じでお金を貸してくれる。

でも、これがうまくいく根拠はどこにあるんですか?だからテストをするということが大事なんです。

多くの人が「全部同時に成功させたい」という欲張りな考えに陥っている

テストマーケティング(ドライテスト)をやる時に、多くの人が集客もして、売上も上げて、利益も上げて、利益も出して…と、欲が多すぎるんです。

そもそもテストマーケティング・ドライテストの目的は何かというと、その市場で行けるのかというテストなんです。この市場で行けるのかということと、そこで利益を出すということはまた違うんですよ。

みんな最初から完璧を求めすぎています。デザインにこだわったり、サービスを完璧にしたり、いろんな人に褒めてもらいたいと思ったり。でも、そんなのどうでもいいんです。

なぜ「全部同時に」やろうとしてしまうのか?

この根本的な原因は、テストの本当の目的を理解していないことにあります。

テストマーケティングは「この市場で行けるのか」をテストするものです。利益を求めるのではなく、まずは集客できるのかどうか、ここに一点集中すべきなんです。他の欲は一切捨てる必要があります。

多くの人は「せっかくやるなら全部うまくいかせたい」と思ってしまいますが、それが失敗の原因なんです。

解決策:一点集中で段階的に成功を積み重ねる

ステップ1:最初は集客のみに集中する

僕が最初にやった時は、まず利益なんか度外視でした。最初に捨てたのは、例えばデザインです。デザインは凝ったらキリがないので、どこか適当なホームページの良さそうなところ(同じ業界じゃないですよ、不用品回収だったので美容室のサイト)で良さそうなところがあったので、簡単にトレースさせてもらってそれで出しました。

そしたら問い合わせが来たんです。

ステップ2:テスト結果を冷静に分析する

飲食店のテストだったら、知り合いの飲食をやっている人の店、もしくは飲食をやっていない人でもいいので、そこで最初は間借りをする、自分の料理に本当に自信があるんだったらその料理を振る舞ってみる、屋台でやってみる、誰かのスペースを借りてやってみる。

そうしたら、いいか悪いかの判断ができるじゃないですか。

ステップ3:成功したら次のステップに進む

最初は「この市場で行けるんだ」ということがわかったら、次に「どうやって利益を出していこうかな」「どうやったらもうちょっと集客できるのかな」という風に、一点一点、一個一個解決していくんです。

ステップ4:失敗したら改善または撤退を決める

もしダメだったら、どうやったら集客できるのかというところだけに、まずは一点フォーカスをする。その後の電話のフローどうしようとか、いっぱいどうしようとか、そんなの考えなくていいんです。

まとめ:欲張らずに一つずつクリアしていく

とにかく集客して、この市場で行けるのかどうかをテストする。たまたま僕の場合は1ヶ月ぐらいで利益が出ましたが、最初は利益を考えないということです。

最初はとにかく「これでいけるのか」というテスト。このコンセプト、この集客方法でいけるのか。

なので、まず欲張らずに、欲しいものは一つずつ、一つずつです。

これが億越えの事業の秘訣だと思います。

人生を自由に!カオルさんでした。