人間の「3つの脳」を使いこなせば本当にやりたいことができる理由
人生を自由に!カオルさんです。
今回のテーマは「3つの脳をジャックせよ」です。
人間の3つの脳を使いこなせば本当にやりたいことができる
人間には3つの脳があるっていうふうに言われてるんですね。この3つの脳っていうものを正しく理解して、正しく使いこなせば、より成功に近づくというか、本当に自分がやりたいこと、やりたいことをやりたいだけ、まあ好きなだけやりたいことができるみたいな感じになることができます。
この3つの脳というのはそもそも何なのかというと、爬虫類脳、哺乳類脳、人間脳ですね。
で、この爬虫類脳が最も原始的な脳というふうに言われていて、で人間脳が最も近代的な脳というふうに言われています。で爬虫類脳、哺乳類脳、人間脳みたいな感じで。
脳の一番奥深くにあるのが僕たちの一番奥深くにあるのが、この爬虫類脳というもの。その上にあるものが哺乳類脳ですね。次に人間脳、これ大脳新皮質って言われているところにあるらしいんですけども、これは誰だったかな、誰かの科学者が発見したんですよ。
これがそれぞれどういう特徴があるかというと、爬虫類脳は最も原始的な脳というふうに言われていて、爬虫類って何も考えないじゃないですか?ただ食べて寝るみたいなっていう感じで。最も原始的な脳で、食べたいとか寝たいとか、あと性欲とかありますよね、やりたいとか、そういった脳で、自由になりたいとか、束縛されたくないっていう脳かなっていう性質を持っていると。
で次に哺乳類脳は何があるかっていうと、ちょっと爬虫類よりも人間らしくなってきた哺乳類みたいな脳ですね。人との調和を取りたいみたいな。だから仲間に加わりたいとか仲間外れになりたくないとか、そういった欲求があります。
最後の人間脳なんですけども、人間脳は最も人間的な脳でして、これが長期的に物事を考える脳って言われていますね。完璧にしたいとか失敗したくないみたいな、そういった欲求があります。
でも多くの人が脳の特性を理解せずに苦しんでいる
今3つの脳って言いましたよね。3つの脳があるんですけども、それぞれ欲求が6つあるわけです、合計で。
人には欲求というのは2つあって、得たい欲求と避けたい欲求。でこの避けたい欲求の方が、まあ得たい欲求よりも倍強いみたいなので、コピーライターさんとかは、この避けたい欲求をえぐって、そしてそれをLPに書いたりとか、まあ色々するわけなんですけど。
人間にはこの2つの欲求があって、得たい欲求と避けたい欲求、それぞれに僕たちが持っている脳にも、それぞれ得たい欲求と避けたい欲求があると。
それが:
- 自由になりたい(爬虫類脳の得たい欲求)
- 仲間に加わりたい(哺乳類脳の得たい欲求)
- 完璧にこなしたい(人間脳の得たい欲求)
そして避けたい欲求としては:
- 縛られたくない・束縛されたくない(爬虫類脳)
- 仲間外れになりたくない(哺乳類脳)
- 失敗したくない(人間脳)
っていう、こういった欲求があります。
でも実際には、多くの人がこの脳の特性を理解せずに生きているから、思うような結果が出ない。やりたいことがあるのに行動できない。長期的な目標があるのに、目の前の欲求に負けてしまう。こんな状況に陥ってしまう。
脳同士の力の差が問題を引き起こす
これをどういうふうに使っていくのかっていうと、なんとなくイメージはつくと思うんですけど、今の時代ですよ、爬虫類脳だけで生きていくって結構しんどいんですよ。食べたい、寝たい、やりたい、これだけで生きてたら、もう本能じゃないですか?本能の赴くまま生きてるっていう感じなので、なかなか短期的なことばっかりしか見ないので、まあうまくいかない可能性が高い。
とはいえ、じゃあ人間脳を鍛えればいいのかっていうと、そうでもないんですよ。人間脳っていうのは、まあイメージで言うと、なんていうか、ウォーレン・バフェットさんみたいな、長期的に考える脳なので、人間脳って言ったら、そうですね、長期的に考えすぎて目の前のことが見えないわけです。
で、イメージは、爬虫類脳の方がパワーがあるんです。パワフルなんです。めちゃくちゃもう筋肉ムキムキなんですよ、めっちゃくちゃ強い。
そして人間脳っていうのはヒョロヒョロなんですよね。ヒョロヒョロ。ドラえもんで言うと、ジャイアンが爬虫類脳みたいな、で出来杉君が人間脳みたいな感じですね。なんとなくイメージできます?
そして静香ちゃんですね。あー、みんなで仲良くしましょうみたいなタイプと、俺がジャイアンみたいな人と、そして出来杉君、そんな感じです。
なので、一番大事な何かというと、**まず自分自身のこのタイプが何なのか?**これタイプでだいたい2つぐらい持ってるというふうに言われています。タイプを持っていて、でどこが強いのか、何が一番優先度が高いのか?そして2番目に優先度が高いのが何なのか?これをしっかり調和していくって感じです。
3つの脳を理解し調和させる解決法
で、さっき言ったように、その爬虫類脳の方がパワフルなんです。だから例えば、僕の中に爬虫類脳さんと人間脳さんが混在するとしますよね。そうすると爬虫類脳さんっていうのはパワフルなんで、どうしても同じ欲求を持った時に、その爬虫類脳さんの方が、つい表に出ちゃうんですよ、強いから。
で人間脳さんは、もうメガネかけて、もうひょろひょろのガリガリのガリ勉君みたいな感じなんで、まあ弱いわけです。だから一撃必殺のもとに、その爬虫類脳さんの一撃のもとにノックアウトされるわけですよ。そうすると長期的に考えることができなくなる。
だから何をするかというと、まず認識をして、そして人間脳さんもちゃんと鍛えていく。もちろん爬虫類脳さんも鍛えていくんです。
この3つの脳の話っていうのは、めちゃくちゃ話せば長くなっちゃうんで、またどっかのタイミングで詳しく話をしようかなと思うんですけども、まあ原始的な脳、爬虫類脳、生きていくための脳なので、まあそれは強いに決まってるんですよ。
そして人間脳、長期的に考える脳というのは、そもそも僕たちは昔、長期的に生きることができなかったので、そもそも弱いんですよね。だからしっかりそれを調和して考える。
そうしていくと、あら不思議、自分が本当に得たいものが何なのか?そしてそれを得るために何を、どこの脳をコントロールしていけばいいのか?そこをしっかり考えていくという感じですね。
爬虫類脳さんは猛獣、そして人間脳さんっていうのはサーカスでいうと調教師みたいな感じですかね。そして最後の哺乳類脳さんっていうのはピエロみたいな感じです。みんなをハッピーにさせるみたいな、そんな感じです。
どれか一つの脳がいいってわけじゃなくて、しっかり3つの脳っていうものを認識をしながら、それをLPに使ったりとか、人間関係に使ったりとかっていうふうにやっていくと、あなたも本当に得たいものが得られるようになると僕は思っています。
っていうことで、またこの3つの脳については改めて話をしようかなと思うので、今回の話を、これとりあえず3つの脳というのがあるんだなという、まず認識をしていただきたいということと、それを、じゃあ自分はどんな脳が強いのかなっていうことを、まず考えてほしいなという感じでした。
今回のテーマは「3つの脳をジャックせよ」でした。
人生を自由に!カオルさんでした。