「人生に自由と選択肢を」。創造力と挑戦を尊重し、個人が可能性に気づき豊かな人生を実現できるよう支援します。

オンラインだけで終わらそうとするな!リアルファーストが成功の絶対条件である理由

人生を自由に!カオルさんです。

多くの起業家が憧れる働き方があります。それは「好きな時に、好きなことを、好きなだけやる」というライフスタイルです。

この理想を実現するために、多くの人がオンラインでの事業展開を選択します。SNS運用、ブログ執筆、オンラインセミナー、デジタルマーケティング…確かにオンラインには無限の可能性があるように見えます。

しかし、本当に持続的な成功を手にするためには、オンラインだけでは限界があります。真の成功者は、オンラインとリアルを巧みに組み合わせているのです。

カオルさん

記事を書いている人

カオルさん
岡山県在住の起業家。
5万円で始めた事業を上場企業に売却。現在は「子供の教育」を目指し養鶏業、教育業を行っています。

オンライン一辺倒で陥る現実的な問題

「オンラインで全て完結させたい」

この考え方を持つ人の多くが、実は同じ壁にぶつかっています。

先日、個別セッションで相談を受けた方の事例をお話しします。その方はコーチングを始めたばかりで、私の講座に入りたいと相談に来られました。

「なぜ講座に入りたいのですか?」と聞くと、「コーチングをやっているのですが、なかなか集客がうまくいかないので、方向転換したいんです」という答えが返ってきました。

「今はどうやって集客しているのですか?」とさらに聞くと、「XやInstagramで一生懸命投稿しているのですが、まったく集客につながらないんです」とのことでした。

私は即座に「それなら私の講座に入っても同じ結果になりますよ」と答えました。

なぜなら、この方の問題は手法の問題ではなく、アプローチの根本的な間違いにあったからです。

オンライン偏重がうまくいかない根本的な原因

10年前であれば、オンラインだけでも十分に結果を出すことができました。なぜなら、オンラインで発信している人が圧倒的に少なかったからです。競合が少ない中で目立つことができれば、自然と成果につながりました。

しかし、現在の状況は全く異なります。

コーチング、コンサルティング、各種ビジネスにおいて、オンラインで発信している人は数え切れないほど存在します。SNSを開けば、似たようなサービスを提供する人たちの投稿があふれています。

この激戦区の中で、「何者でもない人」がオンラインだけで結果を出そうとするのは、事実上不可能に近いのです。

オンライン偏重がうまくいかない理由

  • 競合の圧倒的な多さ:同じような発信をする人が無数に存在
  • 信頼関係の構築の困難さ:画面越しでは人間性や実力が伝わりにくい
  • 実績の証明の難しさ:実際の成果を示すことが困難
  • 顧客の警戒心:オンラインの情報に対する不信感の増大

リアルから始めることの圧倒的な優位性

私自身の経験をお話しします。

アフィリエイト講座を開始した時、いきなりオンラインで集客したわけではありません。チラシを配って、リアルのセミナーに参加してもらいました。オンラインセミナーではなく、実際に会場に足を運んでもらったのです。

そこでクロージングを行い、講座に参加してもらいました。これが私の事業の出発点でした。

また、前の事業を始める前には、専門家派遣制度を利用して、100〜200人のコンサルティングを無料で行いました。数時間という短時間でしたが、リアルで多くの経営者と接することで、自分がやろうとしていることの正しさを確かめることができました。

そこで偶然、前のパートナーと出会い、7.2億円の事業売却につながる事業を立ち上げることができたのです。

リアルファーストで成功する実践ステップ

ステップ1:身近な人への全力アプローチ

まずは目の前にいる人たちに全力でサービスを提供してください。家族、知人、友人など、身近な人たちこそが最初の顧客候補です。

彼らとの関係性があるからこそ、あなたの人間性やサービスの質を理解してもらいやすくなります。

ステップ2:対面での価値提供を徹底する

オンラインツールに頼る前に、実際に会って価値を提供する機会を作ってください。

  • コーチングなら対面セッション
  • コンサルティングなら訪問相談
  • セミナーならリアル会場での開催

対面だからこそ伝わる熱意や専門性があります。

ステップ3:リアルでの実績と信頼を積み重ねる

リアルでの成功事例を作ってください。実際に結果を出した顧客の声や、具体的な成果は、何よりも強力な証拠となります。

ステップ4:リアルの成果をオンラインに展開する

リアルで確実な結果を出せるようになってから、その実績をもとにオンラインに展開してください。実績に基づいた発信は説得力が違います。

ステップ5:オンラインとリアルの相乗効果を狙う

最終的には、オンラインとリアルを組み合わせた戦略を構築してください。リアルで築いた信頼関係をオンラインで拡大し、オンラインで集めた見込み客をリアルで成約するという循環を作ります。

コーチングの相談者には、このようにアドバイスしました。

「XやInstagramをやめろとは言いません。でも、まずは目の前の人に全力でコーチングしてください。家族でも友人でも構いません。そこで本当に価値を提供できるようになってから、オンラインでの発信を考えましょう」

その結果、その方は身近な人たちへのコーチングから始め、確実に実績を積み重ねることができました。

オンラインだけで済まそうとするのは、実は事業を諦めているのと同じです。本気で成功したいなら、まずはリアルで圧倒的な価値を提供することから始めてください。

リアルでの成功があってこそ、オンラインでの展開が活きてきます。この順序を間違えないでください。

人生を自由に!カオルさんでした。