「人生に自由と選択肢を」。創造力と挑戦を尊重し、個人が可能性に気づき豊かな人生を実現できるよう支援します。

お金持ちがズルいことをしていると思っている人が一生貧乏な理由

人生を自由に!カオルさんです。

当たり前のことを淡々と続けて手に入れる豊かな人生

想像してみてください。

  • 純金融資産1億円以上を維持し続ける安定した経済基盤
  • 特別な才能や運に頼らず、確実に築き上げた揺るぎない資産
  • やるべきことを淡々と実行することで実現したM&A成功
  • 感情に左右されることなく、継続的に成果を出し続ける充実感
  • 借金やリスクを避けながら、着実に成長し続けるビジネス

お金持ちになりたいと思っているなら、今回の話はきっと役に立つでしょう。

ここでいうお金持ちというのは、例えば純金融資産が1億円以上ある人のことを定義します。

実は、こうした人たちには共通する特徴があります。

そして、それは誰もが実践できる、とてもシンプルなことなのです。

カオルさん

記事を書いている人

カオルさん
岡山県在住の起業家。
5万円で始めた事業を上場企業に売却。現在は「子供の教育」を目指し養鶏業、教育業を行っています。

なぜ真面目に取り組んでいるのにお金持ちになれないのか?

しかし現実には、多くの人がこんな状況に悩んでいます:

「毎日一生懸命働いているのに、なかなかお金が貯まらない」
「投資や副業にチャレンジしているのに、思うような結果が出ない」
「お金持ちは特別な才能があるから成功したんだと思ってしまう」
「ちょっと嫌なことがあると、すぐにやめたくなってしまう」
「辛いことがあると『自分には向いていない』と諦めてしまう」

なぜこのような状況が起こるのでしょうか?

1億円以上の純金融資産を持つ人を見ると、なんとなくずるいことをしているんじゃないかとか、その人には特別な才能があったんじゃないかとか思いますよね。

すごい運が良かったんじゃないかという風に思うかもしれません。

お金持ちが「特別」ではない本当の理由

しかし、彼らは特に目新しいことってしていないんですよ。

これは僕の知り合いもそうなんですけども、純金融資産が1億円を超えている人って実際にいらっしゃるんですね。

その人たちが何をやっているかというと、何にもその特別なことってしていないんですね。

やるべきことを淡々と、ただひたすらやっているだけです。

わかります?

そのやるべきことをただ淡々と、ひたすらやっているだけです。

もうシンプルなんですよ。特別なことなんか一つもないんですね。

お金持ちの「特別でない」現実

  • 恵まれた才能があったのか? → そうではない
  • ものすごく運が良かったのか? → そうでもない
  • 学歴があったのか? → そうでもない
  • めちゃくちゃすごい人脈があったのか? → そうでもない

その人が特別かのように扱われているんですけど、ただひたすら淡々とやるべきことをやっているということ。

具体的な「やるべきこと」とは

例えば、やるべきことをやっているというと何かというと、

  • これやった方がいいなと思ったらすぐやる
  • うまくいったことは続ける
  • うまくいかなかったことはすぐやめる
  • 無駄遣いをしない

特に純金融資産が1億円を超えている人というのは、とにかく無駄が嫌いなんですよね。

ここでいう1億円というのは、一瞬超えましたとかではなくて、持ち続けている人のことを言いますからね。

継続の力

その人たちが持ち続けられるということは、稼ぎ続けないと無理なんですよ。

ということは、何か特別なことじゃないといけないとか、運がいいからでは説明できないんですよね。

そのお金持ちというのは特別なことは一切してないです。

ただひたすらとやるべきことを淡々とやっていく。

  • どんなにつらかろうが
  • どんなに悔しかろうが
  • どんなに雨風がガーッときようが何しようが
  • その時どんな感情であろうが

ただ淡々とやる。

もうこれにつきます。

感情に左右される人が失敗する理由

あなたはどうでしょうか?

  • ちょっと何か嫌なことがあったら、やめようとか
  • 辛いことがあったら「もう自分には向いてない」とか

そういうことがあったとしたら、もしあなたが少しでもお金持ちに近づきたいなというふうに思ったら、やるべきことを淡々とやるということを思い出してみてください。

確実にお金持ちに近づく具体的な方法

じゃあ、やるべきことというのは何があるかというと、さっき言った「すぐやる」という他にも、僕が前言っていた、

ステップ1:基本原則の徹底

  • 小さく始めて大きく育てる(生徒さんにはよく言っています)
  • とにかくリスクは取らない
  • 借金はしない
  • 人のためにやる

ステップ2:当たり前のことの継続

もう言ったら当たり前のことなんですよ。

当たり前のことを淡々とやっていけば、そんなにお金持ちになることって難しくないなという風に僕は思っています。

もちろん失敗はありますよ。失敗はあるんですけど、そんなに破産するような失敗というのは避けながら、少しでもお金持ちに近づけるかなというふうに思っています。

ステップ3:正しいマインドセットの維持

ここで一番やってはいけないことは何かというと、お金持ちはずるいことをしているんじゃないかという、この感覚です。

感覚というか考え方なのかな。

そうしていくと、一生お金持ちになれないんですよ。

ステップ4:長期的視点の保持

ずるいことをしている人がお金持ちになれるわけがないんですね。

一瞬そうなったとしても、神様は見てるわけです。

急に神様の話になっちゃったんですけど、僕はそう思っているんですよ。

人を騙したりとか、ずるいことをしてお金持ちになった人ももちろんいるかもしれないんですけど、そういう人は、どこかで天罰じゃないけど何かが下って、お金持ちでなくなってしまう可能性もあります。

間違ったマインドセットが招く悪循環

もちろん、あなたが「ずるいことをしないとお金持ちになれないんだ」というマインドを持ってしまうと、ずるい方向に何か目が向いちゃうんですよ。

ということもそうだし、一生お金持ちになれない可能性だったりします。

正しい方向性

やるべきことは淡々とやるべきことなので、ずるいことに目が向いてしまうということは、自分でお金持ちになることを放棄しているような感じになるので、それはやめた方がいいんじゃないかなと思います。

今日から始められる「お金持ちの習慣」

日常で実践すべきこと

  1. 即行動の習慣
    • やった方がいいと思ったことは即座に実行
    • 迷っている時間を最小限にする
    • 完璧を求めすぎず、まず始める
  2. 継続と撤退の判断
    • うまくいったことは徹底的に続ける
    • うまくいかないことは早めに見切る
    • 感情ではなく結果で判断する
  3. 無駄の排除
    • 時間の無駄遣いをしない
    • お金の無駄遣いをしない
    • エネルギーの無駄遣いをしない
  4. 淡々とした継続
    • 感情に左右されない
    • 困難があっても継続する
    • 地道な積み重ねを大切にする

長期的な資産形成の原則

  • 小さく始めて大きく育てる思考
  • リスク管理の徹底
  • 借金に頼らない経営
  • 他者への価値提供

これらすべてが「当たり前のこと」です。

でも、この当たり前のことを淡々と続けられる人は、実はそれほど多くありません。

だからこそ、継続できる人だけがお金持ちになれるのです。

あなたも今日から、特別なことではなく、当たり前のことを淡々と続けてみてください。

必ず変化が現れます。

今回のテーマは「お金持ちは特別なことをしていない」という話でした。

人生を自由に!カオルさんでした。