10万円から7.2億円売却まで「逆張り」で成功した事業体験
人生を自由に!カオルさんです。
「みんなと同じことをやっているのに、なぜ成功できないんだろう…」
「周りの人がやめた方がいいと言うことは、本当にやめるべきなのかな…」
そんな疑問を抱いたことはありませんか?
今日は、私が実践している「世の中の真逆を行く」という成功法則について、株の大暴落時の実体験も交えながらお話しします。
真の成功者が実践している「逆張り思考」とは
本当に成功している人たちには、ある共通した思考パターンがあります。
それは、みんなが恐れている時にチャンスを見つけ、みんなが諦めている時に挑戦し続けるということです。
逆張り思考で成功する人の特徴。
- 大衆心理に流されず、独自の判断基準を持っている
- みんなが「ダメだ」と言う時こそチャンスと捉える
- 短期的な批判や反対を恐れない
- 長期的な視点で物事を判断できる
- 結果として、他の人が手に入れられない成果を獲得している
このような思考を持つ人たちは、一般的な常識に縛られることなく、本当の自由と成功を手に入れています。
なぜ大多数の人が同じような平凡な人生を送るのか
現在、多くの人が以下のような状況に陥っています。
- みんなと同じことをやっているのに結果が出ない
- 周りの反対意見に従って、挑戦を諦めてしまう
- 「安全」な選択ばかりして、変化のない毎日を送っている
- 他人の成功を羨ましがるだけで、自分は行動しない
- 気づけば年齢だけが重ねて、やりたいことができていない
この状況が続く限り、望む人生を手に入れることは困難です。
「みんなと同じ」が失敗する根本的な理由
多くの人が気づいていない重要な事実があります。
世の中の成功者は全体の5-10%程度しかいないということです。
大衆心理の落とし穴
残りの90%以上の人たちが「やめた方がいい」と言うことを聞いていたら、必然的にその90%の人たちと同じような人生になってしまいます。
これは数学的に考えれば当然のことです。
大衆が選ぶ「安全」の正体
- みんなが選ぶ道は競争が激しい
- 平均的な結果しか得られない
- 差別化が困難になる
- 本当のチャンスを逃してしまう
成功者が選ぶ「リスク」の真実
- 見た目はリスクでも、実は計算されたチャンス
- 競争相手が少ない
- 大きなリターンの可能性
- 先行者利益を獲得できる
株暴落時に数百万投資した私の実体験
この思考法を実際に実践した例をお話しします。
最近、株価が大暴落した日がありました。日経平均が1-2日で数千円も下落した時です。
大衆の反応vs私の行動
世の中の大半の人の反応。
- 「やばい、やばい」とパニック状態
- 損切りの設定で自動的に売却
- さらなる下落を恐れて様子見
私の行動。
- たまたま株価を見ていて大暴落を確認
- 「これはチャンスだ」と判断
- 滝のように下がる中、ぼちぼちと購入
- 数百万円程度は投資
結果はどうなったか
翌日はマイナスでした。「あれ?このまま下がるの?」と一瞬思いましたが、「そんなわけない」と冷静に判断。
その2日後には、かなりのプラスになっていました。
「こんなことあるんですか?」と自分でも驚くほどの結果でした。
みんなが恐れて売っている時に買ったことで、短期間で大きな利益を得ることができたのです。
10万円から7.2億円売却まで「逆張り」で成功した事業体験
この考え方は、私の事業でも実践してきました。
パートナーと合わせて10万円で始めた事業を、最終的に7.2億円で売却できたのも、この「世の中の真逆を行く」思考があったからです。
周りからの反対の嵐
事業を始めた当初、周りからは散々言われました。
- 「こんなのうまくいかないよ」
- 「チキンの回収どうするんだ」(養鶏関連事業でした)
- 「そんなビジネス、絶対失敗する」
ボロクソに言われました。
それでも続けた理由
しかし、私たちには確信がありました。「これは絶対にいける」と。
7年間、周りの反対を押し切って続けた結果、最終的に売り抜くことができました。
もし周りの反対意見に従っていたら、この成功は絶対にありませんでした。
「世の中の真逆を行く」具体的な実践方法
ステップ1:大衆心理を観察する
- みんなが何を恐れているかを把握
- なぜそう思うのかの理由を分析
- 本当にそれが正しいのかを検証
ステップ2:独自の判断基準を作る
- 自分なりの成功の定義を明確にする
- 長期的な視点での判断軸を持つ
- 感情ではなく論理で判断する
ステップ3:小さく検証してから大きく投資
- いきなり大きなリスクは取らない
- 小規模でテストしてから拡大
- 結果を見ながら調整していく
ステップ4。批判や反対を想定内にする
- 周りから反対されることを前提とする
- 他人の責任は取ってもらえないと理解
- 自分の判断に責任を持つ覚悟を決める
逆張り思考を身につけるための心構え
リスクの本質を理解する
多くの人が恐れる「リスク」と、本当に避けるべき「リスク」は違います。
多くの人が恐れるリスク
- 周りから批判される
- 短期的に損失が出る
- 前例がないことをする
本当に避けるべきリスク
- 何も挑戦せずに人生が終わる
- やりたいことをやらずに後悔する
- 平凡な人生で満足してしまう
成功者の5-10%に入る覚悟
世の中の90%以上の人と同じことをしていては、その90%の人生になる
これを理解した上で、少数派になる覚悟を決めることが重要です。
今すぐ実践できる「逆張り」行動リスト
情報収集の逆張り
- みんなが見ているニュースの逆を考える
- 不人気だが将来性のある分野を研究
- 批判されている新技術や手法を学ぶ
投資の逆張り
- みんなが売っている時に買いを検討
- 不人気だが基盤が強い企業を研究
- 長期投資の視点を持つ
キャリアの逆張り
- 人気のない業界の可能性を探る
- みんながやりたがらない仕事に価値を見出す
- 先行者利益を狙える新分野に挑戦
人間関係の逆張り
- 批判的な意見も冷静に分析
- 応援してくれる少数の人を大切にする
- 大衆迎合ではなく、価値提供に集中
逆張り思考で気をつけるべきポイント
すべてを逆張りする必要はない
- 本当に危険なことは避ける
- 倫理的に問題があることはしない
- 健康や安全に関わることは慎重に
段階的にリスクを取る
- いきなり大きな勝負はしない
- 経験と資金に応じてリスクレベルを調整
- 失敗しても致命傷にならない範囲で実行
継続的な学習と調整
- 結果を検証して改善する
- 成功事例と失敗事例の両方から学ぶ
- 時代の変化に応じて戦略を修正
まとめ:真の自由は「真逆の道」にある
- 世の中の90%以上の人と同じことをしていては、その人たちと同じ人生になる
- 成功者は常に大衆心理の逆を行っている
- みんなが恐れている時こそ、最大のチャンスが隠れている
- 他人の責任は取ってもらえないので、自分で判断し責任を取る
- 短期的な批判より、長期的な成功を優先する
私の株式投資も事業も、すべて「世の中の真逆を行く」ことで成功してきました。
もちろんリスクはあります。しかし、そのままの人生を送って、本当にやりたいことをやりたい時にやりたいだけできるようになれないというリスクの方が、私にとってははるかに大きなリスクでした。
あなたも、みんなが「やめた方がいい」と言うことの中に、本当のチャンスが隠れていないか、一度考えてみませんか?
真の自由と成功は、みんなと同じ道の先にはありません。
少数派になる勇気を持った人だけが、本当に望む人生を手に入れることができるのです。
この記事が参考になった方は、ぜひ今日から小さな「逆張り」を実践してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
人生を自由に!カオルさんでした。