「人生に自由と選択肢を」。創造力と挑戦を尊重し、個人が可能性に気づき豊かな人生を実現できるよう支援します。

誰も教えてくれない夢を確実に叶える唯一の方法

人生を自由に!カオルさんです。

真の自由を手に入れた理想の人生

想像してみてください。

  • 自分が好きな時に、好きなことを、好きなだけできる完全な自由
  • 誰かに頭を下げることなく、自分の価値観で生きられる人生
  • 人に頼ることなく、誰かがいないといけないような状況から解放された状態
  • 付き合いや飲み会に参加しなくても、自分がやりたい時に事業ができる環境
  • 約20年の努力の末に、ついにM&Aを実現した達成感と自由

僕の夢は何かというと、一番は自由になりたいということでした。

自分が好きな時に好きなことを好きなだけできるようになりたい。

その時に誰かに頼るような、誰かがいないといけないような状況じゃダメだなとか。

人に頭を下げるようなことは嫌だという思いがありました。

人にお願いしないといけないような、付き合いをしないといけないとか飲みに行かないといけないとか、そういうシチュエーションがなくても、自分がやりたい時に事業ができる。

もちろん収入を得たいというのはあったんですけども、とにかく自由になりたいというのが一番でした。

自由になるためにはどうしたらいいのかということを、20歳ぐらいの時から考えていました。

最終的に40歳ぐらいで、会社をM&Aすることが無事できまして、そこから自分がやりたい時にやりたいことを、やりたいだけできるような環境ができたなと思います。

カオルさん

記事を書いている人

カオルさん
岡山県在住の起業家。
5万円で始めた事業を上場企業に売却。現在は「子供の教育」を目指し養鶏業、教育業を行っています。

なぜ夢を持っていても叶えられない人が多いのか?

しかし現実には、多くの人がこんな状況に悩んでいます。

「夢はあるけれど、どうやって叶えればいいかわからない」
「良いアドバイスをもらっても、なかなか行動に移せない」
「これやった方がいいですよと言われても、結局やらずに終わってしまう」
「夢と現実のつながりが見えないから、やる気が出ない」
「遠回りするのが怖くて、効率的な方法ばかり探してしまう」

夢を叶えたいという人はいるんですけど、やらない人が多いんですよね。

「これやった方がいいですよ」って言っても「うん」みたいな感じで、「いやいや、やった方がいいじゃん」って思うんですけど、やらない人が多いなという印象です。

なぜこのような状況が起こるのでしょうか?

夢が叶わない本当の理由

それまでに僕がやってきたことは何かというと、いいと思ったことはもう全部試したんです。

会う人会う人、「なんかこれがいいらしいっすよ」みたいな感じで聞くと、もうすぐ実行したんですね。

「あ、そうなんだ、これはやった方がいいんだ」って思ったら、もうやったです。

考えるとか、もうそういう余地がなかったんですね。

「これやったらうまくいくんだ」と思ったら、もうバカなんで、僕単純でバカなんで、人がいいと言ったものは、とにかくやってみるんですよ。

でやってみて、それでダメだったらやめりゃいいんだっていう、そんなライトな考えだったんですね。

効率を求めすぎる現代人の問題

だから本を読んだりとか、いろんな健康本もしかり、自己啓発の本しかり、その他にもいろいろ本読んでいるんですけども、そこで書いてることも、とにかく良さそうだなと思ったことは全部やってました。

それで、かなり遠回りをしたんですけども、約20年くらいですかね、今の生活があるなという風に感じています。

「つながり」を求めすぎる罠

特にうまくいかない人って、なんかつながらなかったらやらないみたいな感じで思っちゃうんですよね。

「なんで夢を叶えるところにつながるんだ」っていうふうに考えてしまう。

それがダメなんです。

だけど、どこかで何かがつながるんですよ。

これはわからないですけど、僕は神様が見てると思ってて。

夢を確実に叶える具体的な方法

特に僕が意識してきたことは何かというと、人がやらないといけないと分かっているもののやりたくないと思っていることですね。

これをただひたすらやったって感じです。

ステップ1:誰もが避けたがることを率先してやる

例えばアルバイトもそうだし、僕正社員になった経験が1回しかないんですけど、全部アルバイトで、飲食店とかガソリンスタンドとかやったんですけども、これやりたくないなって思うことあるじゃないですか。

でもやった方がいいなってことあるんですよね。

やった方がいいのは分かってるけども、あんまりやりたくない。

むしろ絶対やりたくないなっていうことを、僕は率先したって感じです。

ステップ2:具体的な実践例

トイレ掃除の徹底実践

例えば細かいことで言うと、トイレ掃除とかそうですよね。

トイレ掃除って、やった方がいいなっていうのを分かってても、やりたくない。

どっかのビデオであるんですけど、「トイレ掃除は手でやりなさい」とかってあるじゃないですか?

器具なんか使っちゃダメだみたいなのあるんですけど、あれもやったことあります。

手でしっかりゴシゴシやってみて。

職場での率先した行動

前のサービス、M&Aをしたサービスを作った時も、従業員がやらないんですよね、トイレ掃除。

だから僕が一番最初に来て、朝一番に来てトイレ掃除をして、そこから朝を迎えるみたいなやってました。

ステップ3:目先の利益を考えずに行動する

なんかつながらなかったとしても、やる。

  • トイレ掃除
  • 困っている人を助ける
  • 誰もがやりたがらない仕事を率先する
  • 人が嫌がることを積極的に引き受ける

そういうことをがむしゃらにやる。

それがたとえ自分の夢・目標につながらなかったとしても、やる。

ステップ4:神様が見ているという意識

これは僕の信念ですが、神様が見てると思っています。

誰も見ていないところでも、正しいことを、人のためになることを続ける。

直接的なつながりが見えなくても、必ずどこかでつながっていく。

ステップ5:継続的な実践

うまくいったこともあるし、うまくいかなかったこともあります。

人がいいよって言ったもの、大成功した人もそうだし、うまくいってない人もいます。

そういう人でも、とにかくいいよって言ったものはやってきたという感じです。

今日から始められる夢実現法

日常でできる具体的行動

  1. 嫌がられる仕事を率先する
    • 職場で誰もやりたがらない作業
    • 面倒くさいけど必要な仕事
    • 地味だけど重要な作業
  2. 人のために行動する
    • 困っている人を助ける
    • 見返りを求めない親切
    • 誰も見ていないところでの善行
  3. 良いと思ったことは即実践
    • 本で読んだ良い習慣
    • 人からのアドバイス
    • 直感的に良いと思ったこと
  4. つながりを求めすぎない
    • 目先の利益を考えない
    • 効率性よりも継続性を重視
    • 遠回りを恐れない

心構えの変革

  • 単純でバカになる:考えすぎずに行動する
  • ライトな考え方:ダメだったらやめればいい
  • 神様が見ている意識:誰も見ていなくても正しく行動
  • 継続の力を信じる:すぐに結果を求めない

20年間の実践が証明する真実

約20年という長い時間をかけて、僕は様々なことを試してきました。

その結果として、今の自由な生活があります。

これが僕が夢を叶えるためにやってきたことです。

この話を信じるか信じないかはあなた次第なんですけども、もし興味があれば、やってみてほしいなと思います。

重要なポイント

  • 効率性よりも継続性
  • 直接的なつながりよりも信念
  • 計算よりも直感
  • 結果よりもプロセス

夢を叶えるのに、特別な才能や運は必要ありません。

必要なのは、誰もがやりたがらないことを率先してやり続ける覚悟だけです。

あなたも今日から、一つでもいいので始めてみてください。

必ず道は開けます。

今回のテーマは「夢を叶えるためにやってきたこと」でした。

人生を自由に!カオルさんでした。