【41回目】FB広告で最も重要な「誰に?」を深堀りする方法

FB広告で成果を出すために最も重要なこととは何だと思いますか?

LPでしょうか?広告クリエイティブでしょうか?
日頃からのFacebookページの更新でしょうか?

もちろんそれらの改善をすることで、成果の出方が大きく変わってきます。

しかし、最も重要な要素は何か?
と聞かれると、「誰をターゲットとしているのか?」です。

検索広告のように顕在ニーズを狙った広告であれば商品やサービスが重要ですが、FB広告のように潜在ニーズを狙った広告であれば「誰に?(人)」が最重要なんですね。

誰に?が明確ではないと、誰も広告に見向きもしてくれません。
FBというのは「暇つぶしの一つ」として眺めているからです。

誰に?が明確であればあるほど、暇つぶししているユーザーも「私のことかも!?」と思って広告を見てくれます。

ではどうやってターゲットを明確にすればいいのか?

今回の定例グルコンでは、FB広告で成果を出すためのターゲットを明確にして、さらに深堀りする方法を話し合いました。

ターゲティングの方法がいまいち理解できない…。と思っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について