
まずは低予算で売れる商品か試したい!
商品を作ってから実は売れなかった…ということは、ビジネスではよくある話です。
特に日本人のビジネス文化では「良い商品を作れば売れる神話」が根強く残っているからなんですね。
一昔前は行動成長期ということもあって、「つくれば売れる」という最高の時代でした。
ですが今の時代は違います。給料が上がらない、収入が少ない、といった時代にはお客さんも買う商品を選んでいます。
なので「商品を作る前に売れるか確認すること」って商品を作る以前に重要なことなんですよ。
「【8回目】コンセプトテスト3つのステップ_前半戦」でもお伝えしましたが、商品を売る前にコンセプトテストをおこなっておけば、その商品を本格的にリリースする前に「売れるかどうか」の判断ができるようになります。
テストをする、しない、では実際に本格的に販売した時の反応率が大きく変わります。
もちろんCPAにも大きな影響があります。
ではどうやってテストをしたらいいのか?ですが、今回は「後半戦」で詳しくお伝えしています。
事前テストをして大きな失敗をしたくない、費用対効果の高い広告を配信したい!という方はぜひ最後までご覧ください。