.png)
・【52回目】成果の出やすいLPの作り方「作成の基本」
・【53回目】成果の出やすいLPの作り方(シンプルLP)
・【54回目】成果の出やすいLPの作り方(キャッチコピーのルール)
・【55回目】成果の出やすいLPの作り方(キャッチコピーの型)
・【56回目】成果の出やすいLPの作り方(キャッチコピーの裏側に潜むもの)
・【57回目】成果の出やすいLPの作り方(売れるキーワード集)
の続きです。
LPで必要な要素は全部で6つ。
キャッチコピー、アイキャッチ、ボディコピー、オファー、ボタン、プロフィールで、これまではキャッチコピーについて解説を続けてきました。
キャッチコピーがよければそれでいいか?と言われると、それだけではいけません。
やはりすべての要素も重要なんですね。
要素は掛け算みたいなもので、いくらキャッチコピーが10であっても、他が0であれば、0は0です。
その他の要素はキャッチコピーほど重要ではないため、ある程度の基本を理解さえしておけば大丈夫。
とはいえ、基本を理解していないと成約はとれないので、基本を理解し作れるように準備しておくことは重要なんです。
そこで今回はアイキャッチ、ボディコピーの基本的な作り方について紹介しました。
成約率が高いLPを作りたい、という方はぜひ最後までご覧ください。